【Get A Life(GAL)】のアメリです!
先日、七面倒な事をやらかしてしまったので、Camtasiaの制作会社:TechSmithの米国本社のカスタマーサポートの方に対処して頂いた、対応策を備忘録に書いておきますね!

それは、Camtasia2019(最新版・試用版)で編集した動画は、
旧Camtasia9には変換されない。という事です。
2019(試用)版のままでは、「無料で作りました」というすかし文字が入っちゃうので、公開する動画としては使えません。
やらかしてしまったというより、やらかさざるを得なかったというのが本当のところなので、なんとか解決すべく頑張りましたので、お役に立てばいいです。
P.S.
システムとか英語とかのプロじゃないので、変なところがあったら、教えてね!
私の(雑な)スペック表記

My PC: Windows10
購入して使っているCamtasia: 9(2つ前版)
今回試用版で使ったCamtasia: 2019(最新版)
今回の問題点

1. 音声トラックをいじると、止まるかループ!
ソフトもフリーズ!
Windows10でCamtasia9(9の中では最新版ではなかった)を動かすと、
音声の全てのカット毎に、毎回同じところでループ?止まってしまい?、
時にはソフトごと「応答していません」となってしまい、仕事にならない。
2. 自分の購入した旧式カムタジアがなかなかDLできない仕組み!
日本版Camtasia公式HPによると、対応策は、「もう一度インストールしなおす事」だったので、DLし直そうとするが、私の購入しているCamtasia9はタダじゃぁDLできない仕組み!
何度自分のをDLしようとしても、Camtasiaと書かれた2019をDLやインストールさせられる・・・。
3. 最新版しか使えないような仕組み!
どうやってもCamtasia9がDLできないので、
9で作成中だった動画を、2019(最新・試用版)を使って続きを作る事にする。
4. 完成させた動画には試用版なので透かし文字が入ってしまう仕組み!
2019を使ってやっと完成したプロジェクトを動画にしようとすると、購入していないと「無料版で作りました」という透かし文字が入る仕組み!
5.旧式→最新版カムタジアにはプロジェクトが変換できない仕組み!
困るので、そのCamtasia2019で作り直した(元はCamtasia9で作ってた)動画を、Camtasia9に移し替えようとするも無理。
つまり、カムタジアの指示に従ってやっていくと、動画は全て作り直しになるという事。
上記それぞれの詳細については、以下の項目をご覧下さい。
読み飛ばしOK! 経緯の詳細
なんでこんな事しちゃったの?!(自分に怒り)

何をどうしてこんな事になってしまったのか、それぞれ詳細を説明します。
まず、私が使ってるPCはWindows10!
購入しているCamtasiaは9です。
以前はWindows7だったのですが、Camtasia9は音声(mp4形式かな?)がよく止まるので、ハードが壊れたのを皮切りに、ついでにCamtasiaもWindows10で使う事にしましたので、最新のPCではあります。
まず1.そもそものトラブル! ループかフリーズを繰り返す件
Camtasia9で音声編集中はいいのですが、画像を付けて編集が始まると、音声のカットごとに、毎度「あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ・・・」とループ。
毎度カットのお尻の辺りでループスタート!
立ち上げた時はいいのですが、音声の場所を動かしたり、カットしたり、画像を付けたり・・・とにかく一度でも操作したら、途端にループが始まります。
時には、「Camtasiaは応答していません」と上に表示され、ソフトがいきなり強制終了されたりします。
自動保存されているからいいものの、毎回それなので、作業になりません。
ちなみに後のほうで詳しく書きますが、
上記の問題は、たとえ最新版2019でなくても、
Camtasia9の最終最新版(v9.1.5.)英語をインストールする事で解決します。
わざわざ日本語化しなくても、日本語版もあります。
PCで、その時その瞬間、一体どういった事態が起こっているのか確認するソフト: ProcessMonitor を起動させ、チェックすると、音声がループし始めたり、Camtasia自体が反応しなくなる時、どうやら「バッファー・オーバーフロー」という事態が起こっています。

オーバー・フローとは通常、
バグを利用して、悪意ある情報処理を行って、あたかもとんでもない大きな情報量を扱っているかのごとく、数値を書き変え、処理しきれなくなったPCにマルウェアを送り込んで犯人にされたり、管理者権限を乗っ取られたり・・・というものなのですが、
(こころの声)
音声編集する度に?
Camtasiaを起動させたときは平気なのに、音声編集した後からだけ?
オーバーフロー??
セキュリティソフトもすごい強いの使ってるけどな・・・。
通常動作がうまくいってる時も、うまくいってない時も、フォント・Segoe UIのファイルが動いているのが気になるけど・・・。
しかし、本当に悪意あるソフトなら、私の手じゃぁどうにもならないもんね!
よし、違う可能性や対応策を考える。
多分、システムに詳しい人が、上記ログファイルを見たら、「おい、ソフトのバグのせいなんかじゃないぞ、お前のPCがマズイぞ!」って言うかもしれませんが。
続いて2.自分の購入したCamtasiaバージョンがDLできない件
日本版CamtasiaのQ&Aを確認すると、
こういう風にループしたり、止まったりを繰り替えすって事に関しての解決策は、
まずはソフト自体を再起動させたり、ソフトを再インストールせよ!との事。
ソフトの再起動はもう何度もやったから、
今度は、再インストールを試みる。
が、しかし、TechSmith社は、もちろん最新版の購入をオススメしたいので、
元から私が購入している、旧式のCamtasia9は、なかなかDLさせてくれない。
正確に言うと、ただではその画面に行きつかない仕組み。
公式HP > ログイン > マイアカウント > 「マイプロダクト」タブ内 の、「最新版はコチラ!」から行けば2019がDLされるのは当たり前だが、
「(自分の製品)DL」からDLしても、「Camtasia」とだけ書かれた2019ソフトを、何食わぬ顔でDLさせ、何が何でも最新版を購入させる気だ!(笑)

DLされたファイルは、インストール前によくよく確認しないと、しれっと2019(最新試用版)をインストールさせられるからご用心!

ちなみに、「テクニカル&カスタマーサポート」というページから、[以前のバージョン] というところをクリックすると、

英語サイトに切り替わり、
一見、自分のバージョンがDLできそうだが・・・

DLしたソフトも英語版になるよ。
ソフトの使い方は簡単なので英語版でも問題ないと思うけど、使いづらい人も居るよね!
そもそも自分たちが買ったやつは、英語版じゃないわけだしね!(怒)
そして3.仕方なく最新版を使用 について。
何をどうしようが自分が昨年購入したソフト(Camtasia9)がDLできない、インストールできない為、仕方なく2019をインストール。

試用版だけど、作成したプロフェクトが動画にできればいいわけだしね!
この動画が作り終えたら、再びCamtasia9に戻せばいいか・・・と軽く考えていました。
で、Camtasia9で作りかけだった動画を、2019で作る事に・・・。
すると、旧式で作ったやつなので、元の動画は保存したまま、2019版に中身を自動的に変換してくれるという・・・。
気が利くじゃん!と思いつつ、この辺りは、Wordなどと一緒ですね!
古いバージョンで作ったWord文書も、新しいバージョンで[互換]扱いで使えるものね!
しかし、この「3.仕方なく最新版を使った」のがあとでとんでもない事になる・・・。
4.試用版を使って完成した動画にはすかし文字が入っちゃう!件
そう!
なんと、試用版を使って作った動画は、画面上にずっと「この動画は無料版を使って作りました」って文字が入る仕組みらしい!

なんたる事ぞ!
だから最初から、私が買ったやつ、使わせてよ!
この透かし文字を消すには、2019を購入して、プロダクトキーを入手しないとけない。
しかし、使用してみた結果、2019(最新版)も9(2つ前版)もさしたる違いはなかったため、何個も買う必要はない。
ちょっと使いやすいのと、少し機能が増えてる程度。
最後5! 仕方なく2019で作った動画を9に移し替えようとする。
が、ここで4の透かし文字以上にとんでもない事態が発覚する。
まず1つめ。
Camtasia9の最新バージョンは見つからない為、
CD-ROMで持ってたCamtasia9旧バージョン(日本語版 v 9.0.3.)を使う事にする。
Camtasia9ってだけでも旧式なのに、
バージョンまで古いやつを使う事になるとは!
そして2つめ。これがとんでもない!
なんと2019(最新版)で作った動画は、9(旧式)では開く事も編集する事もできない!
こんな画面が出る。

日本語訳:
こりゃ新しいバージョンで作ったやつだからね、開けないね!
新しいバージョンをインストールしてくれるか?
な・・・なんだと?
エエエエエライ事になって来たぞぅ・・・
(ちなみに動画は50分の大作でした・・・)
こりゃイカン!
慌てた私は、まだPC内に残ってたソフト:2019で、該当動画を開く。
2019から、9に、
画像だけ移動させようとしたり、
音声トラックのみ移動させようとしたり、とにかく試行錯誤・・・。
でもダメだ!
コピー&ペーストも機能しない・・・。

もうどうすればいいんじゃ・・・。
わしゃ、どうすればいいんじゃ・・・。
最初からまたナレーション取って、音楽付けて・・・
この騒動で50歳くらい歳をとったワシにはもう無理じゃ・・・。
ぐるぐる・・・。
ついに登場!
米国カスタマーサポートセンター!
下記3つについて、半ギレで書きなぐったら、なぜか米国本社カスタマーサポートにチャットがつながり、
サポーターは日本語訳された私のメッセージをを読む仕組みのようだ。

質問した3つの事:
- Camtasia9の動作をなんとかしてくれ。
(心の声: いくら旧式だからって、音声カットごとに毎度オーバーフローは無いよね・・・私の割合新しめのPCのせいかもしれないけど) - どうやっても最新版をインストールさせるのではなく、私達が購入したやつを簡単にインストールできるようにしろ!
(心の声: DLページどこだよ!) - バージョン違いのものから、データ移行させて欲しい!
「あなたがたの指示に従って、対応したらこんな事になったのだから、責任とれよ!」と言わんばかりの熱量です。
そしたら、Dさんというカスサポさんが対応してくれた。
(カスタマーサポートの略ね! ボロカスなサポーターって意味じゃないよ!)
かいつまんで彼の言葉を載せますね。
カスサポD:
「申し訳ないんだがね、2019で作ったものを、
9で開くのはは無理なんじゃ。」
私:
「もういっぺん最初から作らなくてもいいように、
なんか解決策はないですか?」
サポーターD:
「ふむ・・・・・・2019で作ったものをZipファイルとして保存してみるがよい。」
詳しく聴けば、
Camtasiaにはどのバージョンだろうが、
Zipファイル形式で保存したり、解凍したりできる機能が付いているので、
まずは2019(最新版)画面でZipファイルに保存しておいてから、
9(旧式)に移し替えて解凍してみろ! というもの。
すぐにはできるらしいが、もし時間がかかってもいけないので、ここで一度チャットは切れた。
後の事は、メールでやり取りできるらしい。
そして、結果どうなったかというと・・・
・・・無理でした!(テヘ!)
9で解凍したと同時に、
「これは2019最新版で作ったやつだね? 9では開けないね!」と出る。

・・・振り出しっ!(笑)
多分、機能にZip形式で開いたり、圧縮したりというものが付いているので、同じバージョン同士でPC間を移動させる際は、これがいいのでしょうね!
私の場合は、バージョンどころか、
2019(最新)と、9(2つ前)というシステム?から違うので、移管は無理ってことなのかな。
ついに解決?!
カスタマーサポートNのコンバージョン!

では、チャットを担当してくれたカスサポDを引き継いで、メールを対応をしてくれるのがカスサポN!
見た感じ、2~30代のお兄さんだ!
どうやらカスサポの中でも卓越したスキルポジションのようだ。
カスサポNさんの言葉を日本語に訳すね!
「わしが、カスサポDから引き継いだからな! ヨロチク!
まず、残念ながらカムタジアは新式で作られたものを旧式に変換するのは無理なんじゃ。
しかしながら、ひょっとしたら、できるやもしれぬ。
ちょっとプロジェクトのコピーを添付して送ってみてくれ!」
と言うではないか!
言われた通り、プロジェクトコピーを送ると、すぐに9に変換したものを送ってくれた。
「ちゃんとなってるか見てみてくれ!」というカスサポN!
すすすすするとぉ~!
出来てる!
元通りとはいかないものの、Camtasia9で開けた!
元と違う点は、以下2つ。
トラック1&2以外は消える。
・・・正確に言うと、トラック1を音声、トラック2を画像とすると、
トラック3や4の、ちょっとした音楽や、注釈など吹き出し・どこの説明をしているのか指し示すスケッチモーションが乗ったトラックが消えました。
なぜか主要トラックは残り、
残り2つは、トラックごと消えましたが、これらは大した量ではないので、後で簡単に付け足せる。
どういう基準で消えるのかは、謎。
カットして編集しておいた音声トラックが前延びする。
・・・どういう事かと言いますと、音声トラックって様々な長さにカットされ、編集されたセリフや音声がいくつも入ってますよね?
その、場所は狂う事なく、喋り出す前のコンマ何秒かの部分が、全てのカットで、一つ前の音声カットまで間延びされます。
つまり、音声トラックは、隙間なく音声が詰まっている状態になって戻って来ます。
場所は変わらないので、ほとんどのカットは無事ですが、
喋り出す直前に、咳払いしたり、大息を吸った声は、ちゃっかり入ってしまいます。
なのでその頭部分だけを全て元通り、セリフ頭まで短くしてやる必要があります。
元の音声トラックに、そもそも隙間を作っていなかった方は、なんも心配要りません。
ほとんどの部分は大丈夫だと思いますよ!
あの50分にも及ぶ動画をまた最初から作る事を考えたら、注釈トラックが消失したり、音声カットの冒頭がちょっと伸びたくらいどうって事ありません。
返ってきた~!
私の動画~!!!
完璧とはいかないまでも、感動しかない!
カムタジア9(最新最終バージョン日本語版)のダウンロードもできた!
そして、カスサポNには、実は別の事も頼んでおきました。
そう、どこで入手できるやら、もはやわからなかった、Camtasia9(最終最新バージョン日本語版)です。
9自体はもう売られてないし、多分アップデートパッチも出ないかもしれないからね、これが最終になるのかな。
私のは同じ、Camtasia9でもバージョンが古かったので、アップデートしなけりゃいけなかったのです。
2019が発売されるまでは、いつも最新バージョンの9がいつもDLできたのにね!
他にそれまで最新だった、2018っていうのが出てても、
旧式である9の最新バージョンもきちんとDLできたのにね!
Camtasia9(9の最終最新版 9.1.5.16 日本語版)のDLはコチラ!
以下のページでDLできるそうなので、必要な方はどうぞ!https://download.techsmith.com/camtasiastudio/jpn/915/camtasiajp.exe
開くとすぐにDL始まっちゃいますので、リンクは外しておきます。
ブラウザにコピー&ペーストしてから始めるといいですよ!
インストールが済んだら、お手持ちのシリアルIDを入れれば、通常通り使えます。
いつDLできなくなるかわかりませんので、URLが存在しなくなったらごめんなさいね!
ちなみに、音声カットごとに、いちいちループ・フリーズを起こしていた9は、
頂いたCamtasia9最終最新版 9.1.5.16 jp をインストールしてからは、まだ起こっていません。
このまま解決すればいいけど・・・。
カスタマーサービスが英語でも大丈夫!
あと、私と同じように、最新版で動画を作成しちゃって、自分で購入した旧版に戻したい(旧バージョンで編集できるように変換して欲しい)って方は、チャット機能や、メール機能に、日英翻訳付いてると思いますが、もし何かのはずみに英語のみに切り替わってしまった場合、以下の文章で伝わると思います。
================
(カッコ)のところにあなたのバージョンの数字を入力して、
最後に、作った動画を添付してね!
(形式は、ZipでもtscprojのままでもOK!)
英語:
Hello, my name is (あなたの名前)
I need your help.
I know Camtasia projects are not backwards compatible, however could you convert this attached file to be able to open in my version(あなたが使いたい旧バージョンの数字), please?
I made this project in version(あなたが使ってしまった新バージョン数), and I would like to open it in version(あなたが使いたい旧バージョン数).
Could you help me with this?
Sincerely,
(あなたの名前)
日本語訳:
こんにちは、私の名前は(あなたの名前)
助けていただけるといいのですが、
新バージョンから旧バージョンに戻っての作業は無理だとわかってはいるのですが、どうか旧バージョン(あなたが使いたい旧バージョン)で添付のファイルを開けるように変換して頂けませんか?
私がこれを作ったのはバージョン(あなたが使った新バージョン)で、
私がこれを開きたいのは(あなたが使いたい旧バージョン)です。
この件に関して、お願いできますでしょうか?
よろしくお願いいたします、
(あなたの名前)
ちなみに私は、
「カスサポNさん、ほんまにありがとう!
ワシ、あんたが助けてくれなかったら、今頃泣いてたで、いやマジで」と伝えておきました。
(もちろん、そんな口調じゃないですけどねw)
という事で、おまとめです!
- 旧バージョンのカムタジアを使ってる人は、最新版が購入したいんじゃない限り、最新版をインストールして作業しないほうがいい!
- Camtasia9で、音声カットごとにいちいちバグる時は、一度アンインストール後、最終最新版9をインストールしなおせば、直る。
- 新バージョンで編集しちゃったCamtasiaプロジェクトは、米国の本社カスタマーサポートに言えば、変換して旧バージョンでも編集可能にして貰える!